新入荷 再入荷

◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20998291911
中古 :20998291911-1
メーカー 0c3d0dfc15d919 発売日 2025-04-01 17:45 定価 16000円
カテゴリ

◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会

◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_実物より綺麗に写る場合があります 閉じる

実物より綺麗に写る場合があります

◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像2 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像3 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像4 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像5 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像6 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像7 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像8 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像9 ◎古代交通研究12冊 創刊号~第13号(第5号欠品) 古代交通研究会_画像10
商品状態
・中古商品
・外装/カバー:カバーに劣化、縁折れシワ、汚れ、破れ(7号)等
・本体/小口:6号に4項、11号に6項線引き有り、縁、角に少打身凹み/創刊号~3号に全体的打身耳折れ、薄い汚れ等

商品説明
・編集・発行:・発行日:1992年~・発行所:古代交通研究会・定価(税別):¥4500

第7号:目次 論文(リメスと古代ローマ道―ラエティアの場合;駅制の基本的性格と成立について;肥後国北部の古代官道) 報告(武蔵国豊島郡衙と豊島駅;手賀沼周辺の道路遺跡―我孫子市鹿島前遺跡における事例報告;古代寺院・官衙遺跡・交通路―近江国を事例として ほか) 共同研究 律令国家と古代道―駅路・伝路の成立―(律令制形成期の往来と道制;古代伝路の復原と問題点;古代道路遺構の形態からみたその性格 ほか) 目録(道路跡一覧;古代交通関係文献目録)

・第12号:目次 共同研究報告―西海道の古代道(西海道における古代官道研究史―歴史地理学の立場から;南九州の古代交通;佐賀平野の官道・官衙・条理;南九州の道路の事例について;大宰府周辺の古代道;西海道の古代交通) 書評(中村太一著『日本の古代道路を探す―律令国家のアウトバーン』)

・第13号目次 研究・調査報告(「衣河の尻」と「香取の海」;日本古代の駅家と地域社会―越後国三嶋駅の事例を中心に;群馬県太田市大道西遺跡の推定東山道駅路跡;野路岡田遺跡の道路遺構について) 共同研究―古代の車(日本古代における交通・輸送と車―大会テーマ「古代の車」検討のために;車から駕籠へ―常用者の意識変化;描かれた車と道;仁和寺子院出土の車輪;奈良県桜井市・小立古墳出土の車輪について;討論) 

お取引・発送に関わる注意事項
・発送は全て日本郵便となります。ゆうパック(おてがる版)以外の場合は、破損・紛失等の配送事故補償は御座いませんので予めご了承ください。

・ゆうパック(おてがる版)をご希望の場合は実費送料で承りますので、お申し付け下さい。
(送料無料でゆうパック発送が表示されている商品には、お申し付けの必要は御座いません)

・中古商品の為、劣化・汚れ・傷み等がある場合が御座います。状態を気になさる場合のご入札はご遠慮下さい。
気になる点があればご質問を頂き、ご理解の上入札をお願い致します。

・書き込み・目立つ傷み等の有無は、状態を記載しておりますが見落としが御座いましたらご理解ご承諾の程お願い致します。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です